小中学生のころに少年ジャンプを
毎週、継続して読んでいた。
少年ジャンプを読む。
自分が強くなった気になる。
友達とごっこ遊びをすると楽しい。
これが動機づけ条件になり、
読む行動が強化され継続された。
先駆け男塾が好きだった。
キン肉マンが好きだった。
北斗の拳が好きだった。
ドラゴンボールが好きだった。など。
それから、
30年、40年近く経過しても、その後、
文字が多い本を読む習慣が形成しない
場合、この小中学生のころに形成した
行動習慣が、継続される。
何かをおぼえていくときに、
この思考の型に合わせていくと、
想像以上の成長をする。
相手が一番、動機付けられ、
理解しやすいカタチにすることは
とても大事。
コメントをお書きください