「部下を褒めるのは危険」という
マネージャーがいる。
「なぜですか」と聴くと、
「調子にのる」という。
なぜ、調子にのるのか。
部下ができるようになり習慣づいた
行動を、上司が褒め続けるから。
褒める目的は、部下の不足行動の
数を増やし、習慣付けるため。
つまり、習慣づいた行動を褒める
必要はない。
ほめるのは、感情的なことではなく、
相手の不足行動を増やす機能のみ。
このことを理解していく必要がある。
コメントをお書きください