ベテランは、何度も何度も同じ
ことを繰り返すうちに、
行動のパターンが自動化される。
「ざっとみればわかる」
「ぱっとみればわかる」
「聴けばわかる」
「次はこうなる(はず)」
先読みして行動ができるようになる。
しかし、この先読みが進むと、
イレギュラーが発生した場合も、
同じ行動をとってします。
その結果、事故が発生する。
では、どうすれば未然防止が
できるのか。
一連の行動のやり方を、
以下の4点を踏まえて具体化する。
① 立ち止まる
② 目で観る
③ 耳で聴く
④ 指でなぞる
あとは、ピンポイントに絞って、
訓練をする。
訓練しない場合は、
その行動を評価項目にいれる。
なぜ、ピンポイントに絞るのか。
一連の行動をみなくなるため。
コメントをお書きください