「振返りをすると良い」と聴く。
たしかに、その通りだと思う。
しかし、振返りは具体的にどうやるのか。
それを伝える人は、いない。
どうすればよいか。
①不足した行動は何か
②過剰にした行動は何か
③不足と過剰行動を具体的な行動で言語化
④不足行動を増やす、過剰行動を減らす
ための環境条件(確立操作)を決める
このようにしないと、振返りの結果が、
「〇〇が悪かった」と他責になる。
もしくは、
「〇〇をもっとがんばる必要がある」と
曖昧で何の改善もない。
具体的な行動を振り返る。
コメントをお書きください