【実施する場面】朝のミーティング時に。
1.担当者が持参した物を、机の上におく。
2.担当者が「これ何?」と口にする。
3.それを聴いた人が「◯◯」と口にする。
※〇〇:机の上にあるものの名称。
4.担当者が机の上にある物の良い所・
素敵な箇所を言葉にする。
5.それを聴いた人が「〇〇さん」
「そうですね!」等の共感の言葉を
口にする。
6.共感の言葉を口にすると同時に、
まぶたを上にあげる。
7.上記の4から6を”7セット”
連続して繰り返す。
※共感の言葉は同じ言葉を使わない。
「そうですね!」「確かに!」「おぉ~」
「言われてみれば!」「良い着眼です!」
「すばらしいです!」など。
メンバーが5名以内なら、全員が順番に
上記の担当者を担う。
ステップ1:人に依頼する
ステップ2:人にコメントする
ステップ3:人に共感する
ステップ4:人に質問する
ステップ2まで、できる人は多い。
しかし、ステップ3と4ができる人は、
数少ない。トレーニングが必要。