「ウチの部下は挑戦しない」と
言葉を発するマネージャーがいる。
難しい仕事を与えて、
挑戦心を煽ろうとする。
このマネージャーの部下を思う
心はすばらしい。
部下にレベルの高い期待している。
このようなマネージャーが
「ウチの部下は」
「あいさつと返事をしない」
「メモをとらないで忘れる」
「納期をまもらない」
とも言葉にする。
まず、挑戦をさせる前に、
基本行動を習慣形成した方が良い。
しかし、このようなマネージャーは、
基本行動を具体的に教え、習慣化
することができない。
なぜか。自身にとって基本行動が
あまりにも習慣化されているため、
意識化に下ろし言語化することが
できないため。
そのためのトレーニングを
受けていないため。
イノベーティブ人材、
グローバル人材の前に、
ベーシックができる人材を
育てていかないと、組織が崩壊します。
特に、残業時間に制約がかかる
時代においては、90時間以上の残業を
して数をこなし、基本行動を身に付ける
ことはできない。