モチベーションに頼るため。
モチベーションは
感情に左右される。
調子が良い時は、当然、
モチベーションが上がる。
調子が悪い時は、当然、
モチベーションが下がる。
調子が悪くなると、
モチベーションは下がり続ける。
では、どうすればよいのか。
日々、やるべき小さな行動を
意図的に行う。意図的に。
意図的に行うために、
日々、やるべき小さな行動を
形式知化しておく。
形式知化のレベルは、
誰が観てもすぐに行動できる。
再現できるレベル。
やった直後に、やった小さな
行動を振り返り、差異を見つけ
形式化された行動を微修正する。
行動には思考も含まれる。
自分自身の小さな思考を
形式化するにはトレーニングが
必要になる。