営業なのに
相手のことを知ろうとしない。
相手が口にする言葉の意味
「どんな意味合いなのか?」
相手がその言葉を口にする背景
「なぜ、そのようなことを
口にされるのか?」
「何があったのか?」
「何で困っているのか?」
相手へ興味を持つ。
その具体的なやり方の一部。
「相手へ興味を持て」と言っても、
行動は始まらない。
そもそも、相手に興味を持つことで
得られることを体験していない。
そのような人に何度も
「相手へ興味を持て」とか
「相手の世界観を知る」とか
伝えても、お互いの時間が
ムダになるだけ。
まず、具体的なやり方を伝えて、
1回で良いからやってもらう。
そうすれば、気づく。
具体的なやり方を伝えない状態で
気づきは生れることは無い。
「もっと、気づけよ」と言った
ところで、気づきは生まれない。