責任感を芽生えさせるには
小さなことから順番に
できることを増やしていく。
できることが増えていく
過程で達成感を得る。
その達成感の積み重ねが
自己肯定感を上げていく。
自己肯定感があがることで、
自己効力感があがる。
自己効力感が上がることで、
責任に耐えていくマインド
がついていく。
「責任に耐えるマインドを
つけろ」と言っても、
つくはずはない。
小さなことから順番に
できることを増やしていく。
できたかどうかを
判断してあげる。
なぜか。
何が正しい状態で、
何が正しいやり方なのかを
判断する尺度を持って
いないため。
過保護にするとは異なる。
過保護は、
相手のできることを増やさない。
変わりにやってあげる。